2013年03月03日

あぁ〜折れた!

2013.3.2.4.jpg

あぁ〜、折れた!こんな経験初めて。組立の段階でホゾが・・・、どこかに欠陥があったのか?とにかく組立一時ストップです。

2013.3.2.5.jpg

 で、パーツを作りなおして、組み立てました。こんな経験はしょっちゅうありまいたので、同じものを再現する技量だけは身についているんですね。まったく同じサイズで作り直すことができました。ただ時間だけはかなりのロスです。これは、自慢することなのか、やや疑問ですが

2013.3.2.6.jpg

 クランプを外し、完成。おっと座面は?

2013.3.3.1.jpg

 ペーパーコードで編んでいきます。ここから先は体力勝負です。指がぼろぼろになるのですね。編んでて感じるのは、あまり休憩をとってはいけない、どうもリズムがくるって、稜線が乱れるんですね。

2013.3.3.2.jpg

 そうしているうちに、宅急便が、お〜やっと来ました。こちら毛引き、しかも副尺付きの鎌毛引きです。これはいいと思います。設定が一発です。しかも1/10mm単位で!ほぞ穴など位置決めにはばっちりです。いいものができましたね。購入はお世話になっている曼陀羅屋さんhttp://www2.odn.ne.jp/mandaraya/index.html

本当にいいものがあります。ありがとうございます。









posted by SATO at 15:45| Comment(2) | 木工 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもありがとうございます。
この商品以前からあったんですが、少し物足らないところがあり、販売をしなかったんです。

何度か製造されるうちに、自分が今一歩と思う点が改善されて、私が信頼するなしやさんの製作になったこともあり、販売をは始めました。

曼陀羅屋にリンクを貼って頂けることが何よりの喜びです、ありがとうございました
Posted by てしば at 2013年03月09日 10:06
てしばさん、いつもいいもの、ためになる技術を紹介していただいてありがとうございます。

 どこが改良されたのでしょうかね。そこを見極めて販売されるから、曼陀羅屋さんでは安心して購入することができるんですね。
Posted by SATO at 2013年03月09日 10:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。